Blog

ブログ

園内の「今」がわかる最新情報をキャッチしたい方はご覧ください

最新情報や季節のお知らせを随時更新しているブログです。パソコンやスマートフォンからご覧いただけますので、通勤途中や休憩時間にご覧いただくのもおすすめです。普段の園の様子が写真付きで投稿されておりますので、ご帰宅後の家族の会話にも役立てていただけるのではないでしょうか。また、入園を検討されている方にもぜひご覧いただきたい投稿ばかりです。実際の園内の雰囲気や設備について写真から把握していただける、オンライン見学のような使い方をしていただけます。

  • 20210804181104

    朝の活動 

    2018/06/25
    2018/06/25 ちゅうりっぷ・たんぽぽ・うめ組は、プレイルームでボールやマットなどを使い、体をいっぱい動かして遊びました。 ひまわり組は七夕飾り作りです。
  • 20210804181104

    だんご虫をみつけるぞ!

    2018/06/22
    2018/06/22 『葉っぱの下にいっぱいいるよ」『壁の隅っこにもいる」『おっきいのいた!」「見て。まるくなったよ」だんご虫のいそうな場所がだんだんわかってきた...
  • 20210804181104

    英語教室 3

    2018/06/20
    2018/06/20 身近な食べ物の名前や擬音語を、体で表現しながら発音しました。    
  • 20210804181104

    雨の日の散歩

    2018/06/19
    2018/06/19 雨かっぱを着て、雨靴はいて、園近辺へ散歩に出かけました。 水たまり、かたつむり、水に光るあじさい、傘に落ちる雨の音、雨の日ならではの発見がい...
  • 20210804181004

    しゃぼん玉遊び

    2018/06/18
    2018/06/18 「そーっと、吹くといいよ」お友達と相談しながらいろいろ試します。 綺麗に飛んだしゃぼん玉に思わず笑みがこぼれます。 小さいクラスのお友達はし...
  • 20210804181004

    6月 誕生会

    2018/06/15
    2018/06/15 6月生まれのお友達のお誕生をみんなでお祝いしました。みんなの大好きな「三匹のやぎのがらがらどん」のお話をパネルシアターで見た後、お話にちなん...
  • 20210804181004

    梅雨の晴れ間

    2018/06/13
    2018/06/13 午前の涼しい時間帯、戸外で遊びました。 だんご虫をみつけて大喜び。「ほら、見て」「丸くなったね」会話もはずみます。砂遊びや遊具遊び、それぞれ...
  • 20210804181004

    歯っぴい教室

    2018/06/12
    2018/06/12 鹿屋市主催の歯っぴい教室が開催されました。 歯磨きの仕方はもちろん、どんな飲み物や食べ物が良いのか いろいろとご指導頂きました。
  • 20210804181004

    バケツ稲作 3枚

    2018/05/21
    2018/05/21 バケツでお米作りに挑戦です。 うまく育つかお楽しみ。
  • 20210804181004

    食べ物のおべんきょう

    2018/05/10
    2018/05/10 食育 栄養士の先生より、食育の話がありました。体を作る食材・エネルギーの元になる食材・体の調子を整える食材を教えてもらいました。元気に過ごせるように...
  • 20210804181004

    遠足2(6枚)

    2018/04/26
    2018/04/26 追加写真です。 元気いっぱい!凄いですね。  
  • 20210804181004

    こいのぼり

    2018/04/21
    2018/04/21 そよぐ風にこいのぼりが元気よく泳ぎだしました。
  • 20210804181004

    新園舎での保育生活スタート!!

    2018/04/18
    2018/04/18 こんにちは、西南保育園です。   この度、4月より新園舎での保育生活が始まりました! 敷地や園庭がさらに広くなりましたので、お外でも思いっきり楽しく遊べます...
< 1 ... 48 49 50 51 >

鹿屋市エリアで地域密着型の認可園として愛され続ける、鹿児島の社会福祉法人西南保育園をぜひご検討ください。自然の豊かな地域で、子どもたちを遊ばせることができると好評です。広々とした平家建ての園舎は明るい太陽光で満たされ、木を基調とした内装は温かみのある優しい雰囲気です。安全と清潔にしっかりと配慮された空間で、大切なお子様をお預かりいたします。大きな窓を各所に配備しておりますので、明るさを感じられる事はもちろん、空気の入れ替えをする換気の役割も果たしています。

お仕事で遅くなることが多い保護者様にも安心してお子様を預けていただけます。延長のお預かりは、最長で午後7時まで園で過ごしていただくことができるサービスです。安全な園内でお友だちと楽しく過ごすことができる上、補助食のおやつが提供されるため子どもたちも大喜びです。安心して任せられる園で、新しい生活をスタートしてみませんか。