Blog
ブログ
園内の「今」がわかる最新情報をキャッチしたい方はご覧ください
最新情報や季節のお知らせを随時更新しているブログです。パソコンやスマートフォンからご覧いただけますので、通勤途中や休憩時間にご覧いただくのもおすすめです。普段の園の様子が写真付きで投稿されておりますので、ご帰宅後の家族の会話にも役立てていただけるのではないでしょうか。また、入園を検討されている方にもぜひご覧いただきたい投稿ばかりです。実際の園内の雰囲気や設備について写真から把握していただける、オンライン見学のような使い方をしていただけます。
-
-
お菓子くれなきゃ いたずらするぞ☆
2020/10/292020/10/29 自分たちで飾り付けした衣装を着け、ハロウィンにちなんだキャラクターやグッズの絵合わせパズルゲームや宝探しゲームを楽しんだ子どもたちです。 -
お弁当を持って
2020/10/282020/10/28 昨日作ったお弁当を持って、園の裏手の広場へハイキングにでかけたすみれ組の子どもたちです。期待していたどんぐりは今年はあまり落ちていませんでし... -
なんの実?
2020/10/282020/10/28 プチハイキングの帰り道、黒い実、赤い実をつけた木をみつけました。園庭の砂場から見えていたはずの木なのに、近づいてみて初めて気付いたようです。... -
秋を感じて♪ ちゅうりっぷ組
2020/10/272020/10/27 爽やかな秋晴れが続いています。コスモス畑までちょっぴり遠出のお散歩に出かけました。満開のコスモスが揺れる光景を気持ち良さげに見つめ手を伸ばす... -
R2 年 10月23日 散歩
2020/10/232020/10/23 爽やかな涼風に薄の穂が気持ち良さげに揺れている様子を見ながらお散歩に出発です。神社の階段は木の実や落ち葉がいっぱい。どんぐりやお花、大きな葉... -
スティッチのお家
2020/10/222020/10/22 運動会で”スティッチ”の曲を踊った時から「スティッチのお家があったらいいね」と話していた子どもたち。段ボールで作ったお家に飾りをつけ、自分たち... -
R2年 交通安全教室
2020/10/212020/10/21 交通安全協会の方と一緒に交通安全についてのお勉強をしました。”護くん”や”できたニャン”の登場に大喜びの子どもたち。お話を聞いたり横断の練習をし... -
R2年10月英語教室 ハッピーハロウィン
2020/10/192020/10/19 今月の英語教室はハロウィンに因んだカリキュラム、ということで子どもたちも手作りのコスチュームを身に着け、やる気満々での参加です。「ハッピーハ... -
R2年10月 誕生会
2020/10/162020/10/16 さるかに合戦のお話や柿探しゲーム、おやつのハロウィンに因んだクッキーなど、季節を感じながら”10月に生まれた”お友達をみんなでお祝いする1日とな... -
おなもみ
2020/10/132020/10/13 職員が家の近くで採ってきた”おなもみ”の枝。芝生の上に置いていると「これなに?」と寄ってきた子どもたちです。「あっ、これ知ってる。絵本で見たよ... -
R2年 運動会1
2020/10/122020/10/12 感染症対策でいろいろな制限がある中での開催でしたが、子どもたちの一生懸命頑張る姿に成長を感じられる運動会となりました。子どもたちの「がんばっ... -
-
-
-
散歩でみつけた!
2020/10/022020/10/02 近くの神社に散歩に出かけました。以前出かけたクラスからどんぐりや栗がたくさん落ちている場所を聞いていた子どもたち。今日もたくさんの栗のイガが...
記事検索
NEW
-
節分に向けて
query_builder 2025/01/24 -
令和7年1月 誕生会
query_builder 2025/01/17 -
凧揚げ
query_builder 2025/01/15 -
お正月遊び
query_builder 2025/01/14 -
冬の朝
query_builder 2025/01/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/018
- 2024/1211
- 2024/1112
- 2024/1011
- 2024/0912
- 2024/0811
- 2024/0714
- 2024/0612
- 2024/0513
- 2024/0412
- 2024/0313
- 2024/0213
- 2024/0112
- 2023/129
- 2023/1112
- 2023/1013
- 2023/0913
- 2023/0813
- 2023/0714
- 2023/0611
- 2023/0511
- 2023/0411
- 2023/0311
- 2023/0212
- 2023/0112
- 2022/1211
- 2022/1111
- 2022/1011
- 2022/0911
- 2022/0811
- 2022/0716
- 2022/0613
- 2022/0513
- 2022/0413
- 2022/0310
- 2022/0214
- 2022/0114
- 2021/1212
- 2021/1112
- 2021/1014
- 2021/0916
- 2021/086
- 2021/0718
- 2021/0619
- 2021/0516
- 2021/0417
- 2021/0314
- 2021/0221
- 2021/0117
- 2020/1213
- 2020/1114
- 2020/1016
- 2020/0915
- 2020/0814
- 2020/0726
- 2020/0627
- 2020/0516
- 2020/0417
- 2020/0313
- 2020/0219
- 2020/0118
- 2019/1214
- 2019/118
- 2019/1011
- 2019/096
- 2019/088
- 2019/0711
- 2019/0612
- 2019/055
- 2019/048
- 2019/035
- 2019/029
- 2019/017
- 2018/127
- 2018/1110
- 2018/109
- 2018/099
- 2018/0810
- 2018/0713
- 2018/0612
- 2018/052
- 2018/043
鹿屋市エリアで地域密着型の認可園として愛され続ける、鹿児島の社会福祉法人西南保育園をぜひご検討ください。自然の豊かな地域で、子どもたちを遊ばせることができると好評です。広々とした平家建ての園舎は明るい太陽光で満たされ、木を基調とした内装は温かみのある優しい雰囲気です。安全と清潔にしっかりと配慮された空間で、大切なお子様をお預かりいたします。大きな窓を各所に配備しておりますので、明るさを感じられる事はもちろん、空気の入れ替えをする換気の役割も果たしています。
お仕事で遅くなることが多い保護者様にも安心してお子様を預けていただけます。延長のお預かりは、最長で午後7時まで園で過ごしていただくことができるサービスです。安全な園内でお友だちと楽しく過ごすことができる上、補助食のおやつが提供されるため子どもたちも大喜びです。安心して任せられる園で、新しい生活をスタートしてみませんか。